奨学金滞納してるけど、個人再生できる?

MENU
RSS

※このページはプロモーションが含まれています。

奨学金滞納してるけど、個人再生できる?

大学生の約2人に1人は何らかの奨学金を利用しており、昨今では返済できない人が急増しています。そこで個人再生することはできるのか?減額してもらえるのか?気になる方もいることでしょう。ここでは奨学金滞納による個人再生について、メリットと注意点をまとめていますので参考としてご覧下さいね!

 

 

個人再生と奨学金滞納の関係

 

債務整理の個人再生は、住宅ローン以外の債務を5分の1に圧縮、基本的に3年間をめどに弁済していく方法になります。そして奨学金滞納についても貸与型であれば、再生計画による減額の対象となります。利用者が多い日本学生支援機構も貸与型で、最近の滞納者増加により、民間の貸金業者なみの取り立てが厳しくなっています。

 

そこで、奨学金の借り入れでは、連帯保証人を立てている場合と機関保証の制度を利用している場合があり、個人再生をした場合、この2つでは取り扱いに違いがあります。機関保証制度の場合は、一般的な借金と同様の扱いになり、保証人に迷惑をかけるような事はなく、奨学金の借入元本は減額されます。しかし、連帯保証人・保証人を立てている場合は、減額になった分は連帯保証人・保証人に請求されてしまいます。

 

奨学金を個人再生した場合のメリット・デメリット

 

メリット

 

  • マイホームを残すことができる
  • 他の借金と一緒に相殺できる

 

結婚して住宅を購入したもの、学生時代に借りた奨学金や、様々な事情で借りたお金など返済が困難な場合、住宅ローンを除いた債務は減額となり、再生計画により弁済していくことができます。

 

注意点

 

  • 保証人・連帯保証人に一括請求が行く
  •  

    奨学金を借りる際に保証人・連帯保証人を立てた場合、個人再生が認可されれば、減額された分の請求は連帯保証人・保証人のところに行きます。そのため資力があれば良いですが、なければ契約者と同じように債務整理せざるを得ないことも。

     

    任意整理なら奨学金だけ外して、他の借金を減額してもらうことができますので、保証人に迷惑をかけずに済みます。奨学金は自力で返済する必要がありますが、他の債務が減れば支払いも楽になるはずです。

     

  • 奨学金だけの場合は認可されない場合もある
  •  

    個人再生の最低弁済額は100万円ですので、滞納分が少額の場合は、再生計画が認可されない可能性が高くあります。

     

  • 無職であれば手続きできない
  •  

    個人再生が認可される条件の一つとして、「継続的かつ反復的な収入があること」が求められ、当然のことながら無職であれば、不認可となってしまいます。そこで、正社員でなくともパートアルバイトや契約社員として働いていれば認可が可能です。しかし事情により働けない場合は、他の方法を検討する必要があります。

     

  • ブラックリストに記載される
  •  

    債務整理後は、信用情報に事故情報として記載され、奨学金等を個人再生した場合もブラックリストのリスクを背負うことになります。

 

債務整理以外の奨学金滞納解決法

 

  • 返還猶予制度
  • 減額返還制度

 

多くの学生が利用している日本学生支援機構は任意整理には応じないことでも知られていますが、低収入や病気などを理由に返済が難しい方に対して制度を設けています。返還猶予制度を利用することで、一定期間返還を猶予してもらうことが可能で、分割で満額払うのは厳しくても、半額やそれ以下なら毎月払えるという場合は減額返還制度を利用することもできます。

 

奨学金返済が困難になったらまずは専門家に相談

 

奨学金は長期返済していくケースがほとんどで、男性、女性に関わらず大学卒業して、就職、結婚後も返済が続くこともあります。そして何らかの理由により、支払いが困難になってしまう人は珍しくはありません。そのような場合は、放置しておくのではなく、弁護士や司法書士に相談することで、債務整理による手段も視野にいれ、本人にとって最善の方法をアドバイスしてくれます。

 

まずは、無料相談で生活や債務状況について話してみることが、借金問題解決の第一歩を踏み出すことができます。

完全無料の借金診断受付中!

奨学金滞納してるけど、個人再生できる?関連ページ

個人再生、損害賠償は減額される?
個人再生手続では、住宅ローン以外の債務は減額になりますが、損害賠償の場合はどうなるのか?気になる方もいることでしょう。個人再生は、住宅ローン以外でも減免されない債権がありますので、手続を行う際には注意
個人再生、派遣社員やバイトでも可能?
自己破産はしたくないが、借金返済が滞ってしまい債務整理を検討している方は必見となっていますよ!特に、派遣社員や契約社員、アルバイト、パート、フリーターなど、非正規雇用でも、個人再生できるのか?気になる
個人再生とリフォームローンの関係性
長年住んでいた自宅の老朽化によりリフォームする際に、場合によっては借入するケースは良くあります。しかし何らかの事情により、返済が困難になってしまうことも。ここではマイホームを残せる債務整理の手段である
個人再生、保険解約返戻金はどうなる?
借金問題で個人再生を検討している方のなかには、生命保険や学資保険など解約させられてしまうのか?不安に思われている方もいることでしょう。また、解約して戻ってくるお金は、債権者に没収されてしまうのではない
個人再生後に賃貸契約できる?
生活していくうえで必要な住居は、債務整理により、どのような影響を及ぼすのか気になる方もいることでしょう。賃貸契約や更新は可能か?ここでは個人再生後のリスクについてまとめていますので、借金問題で悩んでい
住民税や所得税滞納してるけど、個人再生できる?
様々な事情により多重債務や多額の借金で、住民税や所得税など支払いができないという方は必見となっていますよ!そして、債務整理の一つである個人再生は、税金滞納しても手続きできるのか?または税金も減額しても
「任意売却」と「個人再生」の違いは?
完全に支払い能力がない場合は、やむをえず自己破産するしかありませんが、何らかの形で収入があり、生活や債務状況によっては、任意整理または個人再生のどちらか選択することができます。それぞれの違いやメリット
「おまとめローン」と「個人再生」どっち?
複数社からお金を借り入れしている人のなかには、返済が困難となり債務整理か、おまとめローンのどちらか検討している方もいることでしょう。そこで、多額な借金やマイホームの差押えは避けたいという方は必見となっ
モビット借入で個人再生する方へ
カードローンのモビットは、20歳以上の大学生から69歳まで、安定した収入があればお金を借りることができます。審査が通れば、即日融資してくれますので、急な入り用がある場合はとても便利です。しかし、限度額
個人再生後に自己破産できる?
個人再生した後も何らかの事情により、弁済ができなくなってしまうケースは珍しくはありません。ここでは手続き後、手続き中からの自己破産への移行についてまとめていますので、現在、支払いが困難に陥っている方、
家賃や光熱費滞納してるけど、個人再生できる?
生活に関わる支出の家賃や光熱費は、滞納が続くと退去やライフラインがストップしてしまい、通常の生活に支障をきたす恐れがあります。そこで、現在、多重債務や多額の借金で、公共料金など支払いが滞っている方は必
警察官は個人再生できますか?
公務員のなかでも体を張って、市民の生活を守ってくれている警察官は、人々にとって安全に暮らすためのかけがえのない存在としています。そして多重債務とか借金とかには無縁と感じられていますが、警察官も私たちと